2022.06.09
ツバメのマイホームづくり

こんにちは♪
この時期になると、ツバメの営巣が始まりますね。
いつの間にかおうちの軒下に巣ができていた…なんて経験のある方も多いのではないでしょうか。
私は今のアパートに住んで2年目になるのですが、
今年も我が家の玄関前の換気扇の上にツバメが巣作りにやって来ました❁
二羽のツバメが忙しなく飛び回り、協力しながら見事に巣を作り上げていく様子はいつ見ても感心してしまいます。
きっと天敵も多いであろう自然界を逞しく生き抜き、夜になると巣に帰りゆっくりと羽を休める姿に、「今日もお疲れさま」とついつい声をかけたくなってしまうのです。
そんな日々の癒しになっているツバメたち、昨年は赤ちゃんツバメの姿を見る前に巣が撤去されてしまっていて、とてもショックだったのを覚えています。
換気扇の上に巣除け?の処置もされていて寂しく思っていたのですが、今年はその巣除けの上に立派に巣を作っていました。笑
これくらいの気概がないと、自然界ではとても生き抜けないのでしょう。
今年こそは、彼らがここで安心して子育てに励めますように…と願うばかり。
管理してくださる方に、ぜひ撤去せずそのままにしていただけないかとお話してみる予定です。
動物と人間が上手に共存していける社会になるといいなと思います。